
過去と今を繋ぎ、未来へのメッセージを発信する
 創造と文化のお祭りを、はじめます。
 ジャズやフォークなど、良質な音が街に溢れ吉祥寺と音楽の関係性は深まってきました。
 音楽に人は集まり、呑み明かし、語り合い、
 様々な文化の人が行き交うこの街は、
 多様な文化を受け入れ、 世界でも有数の文化の発信地となってきたと思います。
 吉祥寺のクリエイターの中には、
 吉祥寺で日々過ごしている中で、
 表現をしているということに誇りを持っている方が数多くいます。
 都心部ではなく、少し外れた街。
 ビル群の隙間に、ぽっかりあいた井の頭公園の池のある空間は
 私たちの感覚に余白を与えてくれます。
 その余白はかつてなかった何かを生み出す気付きを与えてくれています。
 縄文からできたと言われる、その池には、
 江戸時代から様々な場所の方々が何かを求めてこの場所にやってきたようです。
 今を生きる僕らの知らないかつての時代は、
 様々な文化を経て、
 確実に今につながり、僕らの感覚を支えていると思います。
 独特な変容を見せ積み重ねてきた吉祥寺の文化は、
 今、何を表現することができるのでしょうか?
 吉祥寺で生まれてきた音楽、そして文化に誇りを持ち、
 今の時代を生きる僕らが この街という空間に、
 目に見えぬ音楽という振動で
 過去と今を繋ぎ、未来へのメッセージを発信する
 創造と文化のお祭りを、世界に向けて開催します。

主催:吉祥寺活性化協議会 / 吉祥寺音楽祭実行委員会
 後援:武蔵野市
 協賛:一般財団法人武蔵野市開発公社 / 武蔵野商工会議所 / 武蔵野市商店会連合会 他
 制作:吉祥寺 音組
 ※“吉祥寺 音組”とは、吉祥寺音楽祭実行委員会の元に集まった有志のメンバーによる音楽祭の
 制作チームです。
以上の変更に伴い、吉祥寺音楽祭ホームページを移行いたします。
ホームページ:kichion.net
Instagram :@kichionfes
Copyright © kichijoji Music Festival All rights reserved